こんにちは。ポテトチップス王子です。
先日、スーパーで買い物をしていた際に、店頭に「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」が並んでいるのを見かけました。
以前に「Tyrrells (ティレル)シーソルト&サイダービネガー味」を実食して以来、シーソルト&ビネガー味にハマっていて、今回もフレーバー名を見て購入を決めました。
また、オリーブオイル100%で揚げられているポテトチップスも珍しかったことも購入を決めた一因です。
今回は、こちらの「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」を実食した感想と評価についての記事を書いていきたいと思います。
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」を店頭で見かけたけれど購入を迷っているという方や、少し変わったポテトチップスが食べてみたいという方は是非参考にしてみて下さい。
それでは記事本文に移ります。
目次
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」の紹介
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」は、アメリカのスナック菓子メーカーである「UTZ Quality Food社」が製造・販売しているポテトチップスです。
「UTZ Quality Food社」とは?
「UTZ Quality Food社」は、アメリカ・ペンシルバニア州に本拠地を置き、14の州に製造拠点を持つ一大スナック菓子メーカーです。
アメリカのポテトチップス売上ランキングでも8位にランクインしており、今回ご紹介するGood Health(グッドヘルス)シリーズ以外にも、Hawaiian(ハワイアン)シリーズを初めとした様々なブランドを展開しています。
その歴史は実に100年前に遡り、1921年にビル/サリー・ウッツ夫妻がペンシルバニア州で始めた小さなポテトチップス製造・小売業が、UTZ Quality Food社の始まりです。
同社は徐々に事業の拡大・他社ブランドの買収で規模を大きくしていきますが、設立当初と同じように、クリーンでシンプルな原材料選びと生産を続けているようです。
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」とは?
そんな「UTZ Quality Food社」が製造・販売する「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」は、同社の展開する「Good Health(グッドヘルス)」ブランドの製品です。
1994年に創設された「Good Health(グッドヘルス)」ブランドは、ベジタブルチップスや空気だけで作るエアポップコーン、アボカドオイルで揚げたポテトチップスなど、革新的で健康的なスナック作りに取り組んでいます。
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」はオリーブオイル100%で揚げられたポテトチップスに、イギリス定番の「シーソルト&ビネガー」のフレーバーが施されています。
オリーブオイルはオレイン酸やポリフェノールを豊富に含んでおり、その名の通り健康に良いポテトチップスと言えるのかもしれません。
健康についてもそうですが、どんな味がするのかもとても楽しみですので、早速実食に移りたいと思います。
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」を実食
まずは袋の表面です。

黄緑と黄色を基調とした、ポップな彩色のデザインです。
ポテトチップスのイラストと商品名、そしてロゴマークの記載が殆どでとてもシンプルです。
内容量は一袋141.8グラムということで、袋の大きさは一般的なポテトチップスに比べると大きめの部類に入ると思います。
次は袋の裏面です。

主に商品の説明・原材料・栄養成分表示が記載されています。
表面と同じく、とてもシンプルなデザインです。
表面にも書かれていましたが、GMO(遺伝子組換食品)フリー、グルテンフリーのロゴが記載されていて、健康的なポテトチップスであることがわかります。
栄養成分は、一般的なポテトチップスに比べるとカロリーと脂質が抑えめになっています。
オリーブオイル100%で揚げられていることと関係があるのかもしれません。
Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味 (28グラム) | 一般的なポテトチップス (60グラム) | |
---|---|---|
カロリー | 140キロカロリー | 332キロカロリー |
タンパク質 | 2グラム | 2.8グラム |
脂質 | 7グラム | 21.1グラム |
炭水化物 | 18グラム | 32.8グラム |
食塩相当量 | 0.2グラム | 0.6グラム |
それでは、袋を開封していきます。

袋を開けると、早速ビネガーの酸っぱい匂いが袋の外に香ってきます。
ポテトチップスの色味は、綺麗な黄金色といった感じではなく、白っぽい落ち着いた色合いです。
一枚一枚の厚さは、薄すぎず、厚すぎない一般的な厚さのカットです。堅揚げ(ケトル系)では無さそうです。

口に入れると、かなり強いビネガーの酸味が感じられます。口に入れた瞬間思わず「酸っぱい!」と言ってしまうくらいでした。
ただ、そのまま何枚か食べていくと舌が慣れてきたのかそこまで強くは感じないようになります。
食感は、薄めカットのパリパリ感と堅揚げのカリカリ感の中間程度という感じで、ほどほどにパリパリしているという感覚です。
風味は日本のポテトチップスと異なる、なんとなく海外っぽい味わいですが、もしかするとオリーブオイルで揚げられていることが影響しているのかもしれません。
ビネガーのさっぱりした酸味を楽しみつつ、量も多かったため2回に分けて楽しみ、美味しく完食しました。
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」の評価
僕の、「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」への評価は以下の通りです。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
食感 | パリパリ ・●・・・ ザクザク |
ボリューム | ボリューム満点 ・●・・・ 食べきりサイズ |
フレーバー | クラシック ・・●・・ トリッキー |
価格 | お手軽 ・・・●・ 高級品 |
「グッドヘルス オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」の総合のおすすめ度
総合のおすすめ度は★3とさせて頂きました。
シーソルト&ビネガーのサッパリした味わいと程々の硬さでサクサクと食べられる点、オリーブオイルのおかげか風味も普段食べているものと少し異なっていて、革新的なポテトチップス を楽しむことができました。
ただ、ビネガーの酸っぱさが強く、シーソルト&ビネガーの風味に慣れていない人は少し驚いてしまうかもしれないと思い、点数を下げさせて頂きました。
折角シーソルト&ビネガーを食べるのだから、酸っぱいくらいがいいという方にとっては、非常に美味しく食べられるポテトチップスだと思います。
「グッドヘルス オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」の個別要素の評価
食感は、薄めカットのパリパリした食感と、堅揚げ系のカリカリ食感の中間くらいのどちらかというとパリパリ系の食感と言えそうです。
ボリュームは一袋141.8グラムと、一般的なポテトチップスに比べて2倍以上の大きさです。
複数人で食べられるか、1人で食べられる場合には何度かに分けて食べることをおススメします。
フレーバーは、シーソルト&ビネガーの中でも酸味の強い部類であり、酸っぱいフレーバーを存分に楽しむことができます。
価格は、僕が購入した際は一袋500円弱と、やはり輸入品だけありお高めの価格設定となっています。
ただ、一袋の内容量が多めのため、グラムあたりでみた場合には他の輸入ポテトチップスと比べてそこまで高くないと言えるかもしれません。
「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」を食べてみよう
さて、いかがでしょうか。
この記事を読んで、「Good Health(グッドヘルス) オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」を食べてみたいと思った方は是非一度試してみていただければと思います。
僕はスーパーで購入しましたが、近くのスーパーで見つからない、または買い物に出かけるのが面倒くさいという方は通販で購入をしてみても良いかもしれません。
以上、〈アメリカ製〉「グッドヘルス オリーブオイルポテトチップス シーソルト&ビネガー味」を食べてみた、でした!