こんにちは。
イタリアはヨーロッパの他の国に比べるとジャガイモやポテトチップスの印象が薄いですが、イタリア地場のポテトチップスメーカーは沢山あります。
今回は、その中から有名なものや日本でも展開しているポテトチップスブランドについて、紹介をしていきたいと思います。
以下のような方は、本記事を参考にして頂ければと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- イタリアのポテトチップスはどんな特徴があるか知りたい
- イタリアにはどんなポテトチップスメーカーがあるか知りたい。
- イタリアのポテトチップスを食べてみたい。
それでは記事本文に移ります。
目次
イタリアポテトチップスの特徴
まずはイタリアのポテトチップスの特徴について、僕が食べた商品をもとに、独断と偏見で説明していきます。
食前のおつまみとして食べられる
イタリアではポテトチップスは食事前のアピタイザー(前菜)やサイドとして提供されることが一般的なようです。
そのため、食前酒に合うような味付けをされたようなポテトチップスブランドも見られます。
日本人のイメージするような、3時のおやつとして、ソフトドリンクを飲みながらといった食べ方はマイナーなのかもしれません。
アッサリとした味わいが多め
食前のおつまみとして食べることが多いためか、あくまで食事の引き立て役として味はアッサリとしたものが多い印象です。
厚めカットでバーベキュー味などのコッテリとした味付けというよりは、薄めカットで塩コショウのシンプルな味付けが多いです。
もちろんイタリアにもコッテリとした味付けのポテトチップスはありますが、日本やアメリカに比べるとラインナップは少ないかもしれません。
物足りなければ自分で味付け
とはいえ、物足りないような場合には、イタリアらしく自由に味を足して楽しむことも出来ます。
一般的なのは、ハーブやチーズを振りかけたり、ソースを用意して付けることで、味を足すことで、レストランやパーティーではよく行われているのではないでしょうか。
元々味を足す前提で、塩などの味付けがされていない「プレーン味」のポテトチップスも販売されています。
イタリアポテトチップスメーカーを一挙紹介
それでは、ここからはイタリアのポテトチップスメーカーについて一挙紹介していきます。
いくつかのブランドは当サイトでも実食レビュー記事を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
AMICA(アミカ)
最初にご紹介するのはAMICA(アミカ)です。
AMICA(アミカ)はイタリア語で「友達」という意味で、「友達との時間を大切にしてほしい」という意味が込められているようです。
1990年創業の比較的新しいポテトチップスメーカーで、北イタリアに製造拠点を持っています。
シーソルト(うすしお)味やペッパー味など比較的シンプルなフレーバーが多く、食前のおつまみにピッタリの味に仕上がっています。
袋も、上を簡単に開けて自立させられる「プッシュポップ型」タイプが発売されていて、パーティーなどで皆で食べることを想定されています。
日本でも比較的入手しやすいブランドであり、一度は食べてみることをおススメします。
以下でレビュー記事を掲載しています。
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「AMICA(アミカ)アルフレッド シェフシリーズ ペッパー」を実食
こんにちは。 本日は、イタリア製の「AMICA(アミカ) アルフレッド シェフシリーズ ペッパー」を実食した感想を書いて ...
続きを見る
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「AMICA(アミカ)アルフレッド シェフシリーズ ソルト」を実食
こんにちは。 本日は、イタリア製の「AMICA(アミカ) アルフレッド シェフシリーズ ソルト」を実食した感想を書いてい ...
続きを見る
SAN CALRO(サンカルロ)
次にご紹介するのは、SAN CALRO(サンカルロ)です。
SAN CALRO(サンカルロ)は、イタリアNo.1シェアのポテトチップスブランドであり、イタリア人に知らない人はいないくらいの有名ブランドです。
1936年創業の歴史あるブランドで、AMICAと同じく北イタリアを拠点としています。
こちらも比較的あっさり目の味付けが多く、基本のシーソルト味のほか、トマトやジェノベーゼなど、イタリアらしいフレーバーのポテトチップスを販売しています。
こちらも日本では買いやすいブランドのため、見かけることが有れば試してみてください。
以下でレビュー記事を掲載しています。
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「SAN CARLO(サンカルロ) ポテトチップス ジェノベーゼ」を実食
こんにちは。 本日は、イタリア製の「SAN CALRO(サンカルロ) ポテトチップス ジェノベーゼ」を実食した感想を書い ...
続きを見る
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「SAN CARLO(サンカルロ) ポテトチップス トマト」を実食
こんにちは。 本日は、イタリア製の「SAN CALRO(サンカルロ) ポテトチップス トマト」を実食した感想を書いていき ...
続きを見る
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「SAN CARLO(サンカルロ) ポテトチップス クラシック」を実食
こんにちは。 本日は、イタリア製の「SAN CALRO(サンカルロ) ポテトチップス クラシック」を実食した感想を書いて ...
続きを見る
FOX Italia(フォックス・イタリア)
3番目にご紹介するのはFOX Italia(フォックス・イタリア)です。
FOX Italia(フォックス・イタリア)は食前のおつまみの製造・販売に重点を置くスナック菓子メーカーで、ポテトチップス以外にもナッツなどの食前のおつまみを販売しています。
小売販売を始めたのは1989年と比較的新しいですが、それ以前にも小売り以外の販売ルートで提供していたようです。
食前のおつまみに重点を置いているだけあって、ポテトチップスもアッサリとしていて食べやすいものが多いです。
日本では入手が困難で、通販では殆ど販売しておらず、ごくまれに輸入食品の品揃えが豊富なスーパーで見かけることが出来る程度です。
以下でレビュー記事を掲載しています。
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「FOX(フォックス) ポテトチップス シーソルト」を実食
こんにちは。 先日、スーパーで、「FOX(フォックス) ポテトチップス シーソルト」が販売されているのを発見しました。 ...
続きを見る
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「FOX(フォックス) ポテトチップス ブラックペッパー&シーソルト味」を実食
こんにちは。 先日、スーパーで、「FOX(フォックス) ポテトチップス ブラックペッパー&シーソルト味」が販売されている ...
続きを見る
こちらもCHECK
〈イタリア製〉「FOX(フォックス) ポテトチップス バルサミコ酢&シーソルト味」を実食
こんにちは。 先日、スーパーで買い物をしていたところ、「FOX(フォックス) ポテトチップス バルサミコ酢&シーソルト味 ...
続きを見る
PAI(パイ)
4番目にご紹介するのはPAI(パイ)です。
PAI(パイ)は、1959年創業のポテトチップスブランドで、高度経済成長期のイタリアを支えてきたメーカーです。
その名前は「Prodotti Alimentari Industriali =工業食用製品」の略称で、イタリアにおけるフレーバー付きポテトチップスの発展に貢献したメーカーでもあるようです。
最近ではサッカーチームのスポンサーを務めていることもあり、イタリアでは知名度の高いポテトチップスメーカーです。
しかしながら、日本では通販・店舗ともにお目にかかる機会が少なく、僕も未実食でいつか食べてみたいブランドです。
Ica Foods
最後にご紹介するのはICA Foodsです。
ICA Foodsは、イタリアの北部と中部に工場を持つ、創業65年以上の歴史あるポテトチップスメーカーです。
CRIK CROK(クリッククロック)やPuff(パフ)などの複数のブランドを製造・販売しているため、ICA Foodsという商品自体はありません。
世界25か国以上に展開する世界的なブランドで、過去には日本にも進出していたようですが、現在は日本で見かけるのは難しいようです。
こちらのブランドも、見かけることが有れば是非食べてみたいと思っています。
イタリアポテトチップスを食べてみよう
いかがでしょうか。
普段スーパーで見かける機会は少ないブランドばかりですが、どれもハイクオリティなポテトチップスです。
ちょっとおしゃれな夕食を食べたいときや、パーティーのおつまみの一つとして食べてみるのも良いのではないでしょうか。
日本では以下のような場所でイタリアのポテトチップスを購入できることがあります。
- イタリア食品専門店
- 輸入食品に強いスーパー(成城石井など)
- その他、Amazonや楽天などの通販サイト(以下リンクから購入可能)
以上、「〈あっさり系が多い?〉イタリアのポテトチップスブランドを一挙紹介」でした!